ダッキー(インフレータブルカヤック)とは、2人乗りのゴムボートのこと、自分たちだけで操船し急流を漕ぎ抜ける、カップル向きのアクティビティです。ニセコウッカのツアーは写真データ・手づくりおやつ・ドリンク付き。
大人数のグループや家族みんなで一緒に楽しみたいという方はニセコラフティングツアーをご検討ください。
GoTo トラベル地域共通クーポンについて
ニセコウッカでは【GoToトラベル地域共通クーポン】をご利用いただけます。ご予約の際、予約フォーム備考欄に、クーポン利用とご記入ください。
渇水期でもスリルを味わえるダッキーツアー
ラフティングコーススタート直後の岩だらけのセクションを回避した約5kmのコースを下ります。水量によっては落水や転覆も珍しくないスリルのあるアクティビティですが、経験豊富なガイドによる丁寧なレクチャーとサポートがありますので、初心者でも安心してご参加いただけます。

まずは陸上で、パドルの持ち方、座り方、漕ぎ方などのレクチャーを行います。

陸上でのレクチャーの後は、実際に川に出て、操船や落水者の救助法を学びます。

運が良ければ数カ所で美しい羊蹄山の姿を拝むことができます。

ようやく操船に慣れてきた頃に現れるコース内最大の激流【かっぱの瀬】。水量によっては壁のような波が待ち受けています。
ツアー時間
準備開始時刻の10分前までに受付をお済ませ下さい。
【体験時間】約1.5時間
【所要時間】準備・移動を含め約3時間
準備開始 | 解散 | |
午前 | 9:00 | 12:30 |
午後 | 13:30 | 17:00 |
*移動・体験時間は水量により変動します。
ツアー料金(おひとり様・税込)
予約人数により、ひとり当たりの料金がかわります。
予約人数 | 料金 |
1名 | 8,000円 |
2~5名 | 6,000円 |
*ジュニア・シニア料金の設定はありません。
*ガイド料・装備レンタル料・保険料・ドリンク・おやつまたは軽食・写真データ全て込みの料金です。
お支払い方法
お支払いはクレジットカード決済または銀行振込よりお選びいただけます。支払期限は予約日を含め3日以内、支払期限までに入金が確認できない場合はご予約を取消させていただく場合がございます。
クレジットカード決済
ご予約確認メールにてクレジットカード決済情報をお知らせいたします。
*電話予約の場合は銀行振込によるお支払いに限らせて頂いております。
銀行振込
下記いずれかの口座あてに代表者名でお振込みください。振込手数料はお客様のご負担となります。
●北洋銀行
【店名】倶知安(くっちゃん)支店
【店番号】015
【種目】普通
【口座番号】3637989
【口座名義】ニセコ ウッカ 代表 太田千尋
●ゆうちょ銀行
【店名】九〇八(キュウゼロハチ)店
【店番号】908
【種目】普通
【口座番号】5713420
【口座名義】太田千尋
キャンセル料について
お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、14日前よりキャンセル料をお支払いいただきます。また、返金に要する手数料はお客様にご負担いただきます。
14日前〜4日前:ツアー料金の20%
3日前〜前日:ツアー料金の50%
当日:ツアー料金の100%
ダッキーツアーをご予約される前に
- 対象年齢は10歳以上です。
- 現在妊娠中の方はご参加頂けません。
- 薬物やアルコールを摂取されている方や、ガイドにより酩酊状態にあると判断された方はご参加頂けません。
- US XLサイズ(身長190cm/体重110kg/胸囲125cm/腹囲105cm/腰囲120cm)のウェアが着られない方はご参加頂けません。
- ダッキーは雨でもくもりでも楽しめる数少ないアウトドアアクティビティーの一つです。雨天決行であることをご理解頂いた上でのご予約をお願いいたします。(中止になるのは年に1、2度、融雪期の大雨や台風による暴風の影響がある場合のみです。
- 撮影する写真のデータ量はツアー状況により異なります。あくまで無料サービスですので、撮影機器の不具合等でデータ量が少ない場合も、それに応じた返金はございませんので、ご了承ください。
ダッキーツアー参加時の服装と持ち物
ニセコウッカでは、川下りだけでなく、泳いだり飛び込みしたり、ヘトヘトになるまで楽しんでいただけるよう心がけておりますので、寒さやケガの対策として、天候や水温、気温に応じ、ウェットスーツやドライスーツをご用意しております。(スーツの種類についてはラフティングの服装【ニセコ編】にて詳しく解説しています。)
春(4月~6月)
ドライスーツを着用します。

お客様にご用意いただくもの
- ジャージやスウェット、フリース等の運動着(デニム禁止)
運動着の中には厚手のインナーの着用をお勧めします。 - 替えの下着・替えの洋服
- タオル
こちらで用意しているもの
- ドライスーツ
- リバーブーツ
- ヘルメット・ライフジャケット
- 必要に応じ、グローブ・ソックス
夏(7月~8月)
気温や天候により、ドライスーツもしくはウェットスーツを着用します。

お客様にご用意いただくもの
- ジャージやスウェット等の運動着(デニム禁止)
夏でも水温は低いので、Tシャツや短パンは不適です。 - 水着(無ければ下着可)
- 替えの下着・替えの洋服
- タオル
こちらで用意しているもの
- ドライスーツもしくはウェットスーツ
- リバーブーツ
- ヘルメット・ライフジャケット
秋(9月〜10月)
ドライスーツを着用します。

お客様にご用意いただくもの
- ジャージやスウェット、フリース等の運動着(デニム禁止)
運動着の中には厚手のインナーの着用をお勧めします。 - 替えの下着・替えの洋服
- タオル
こちらで用意しているもの
- ドライスーツ
- リバーブーツ
- ヘルメット・ライフジャケット
- 必要に応じ、グローブ・ソックス
メガネ・コンタクトレンズ
ラフティングツアー参加に際し、コンタクトレンズを着用される場合は使い捨てタイプをお勧めします。メガネを着用される方にはメガネ用バンドを無料レンタルしております。ただし、どちらの場合も紛失や破損に際する責任は負いかねますのでご了承下さい。